収納アレコレ

【憧れる?ベンチ収納】リアルな収納の使い勝手とは?

ご訪問ありがとうございます。トトノエ堂です。

「マイホームを建てよう!」「どんな間取りがいいかな?」
「家具はどうしようか?」「収納はたくさんあった方がいいよね!」

と、家を建てる時には、いろいろ楽しい妄想から始まりますよね♪

私たちトトノエ堂は、お片づけが苦手な方への片づけサポートも
させていただいていて、その経験も元にしながら

「お片づけが苦手でも、片づけやすくなるお家づくりをしていくお手伝い」

をしております。

「家具と収納の組み合わせ」で収納スペースを確保できたら良さそう?!

ということで、ベンチの下を収納にするタイプを検討される方もいらっしゃいますよね。
今回は、そんな方のヒントになるように、

【ベンチ収納、使いやすい?ホントはどうなの?】

についてお話ししようと思います!

 

リビングやダイニングの収納問題。ベンチ収納で解決?

リビングやダイニング周りに集まりがちなものを
どんどん入れておけば、なんとなくスッキリしそうですよね。
分かります!
余裕ないときとか、とりあえず・・・のときとか、
ポンポン放り込んじゃいたい!

結論。

収めたいものの種類と、使う頻度によって、
使いやすさは変わってきます!

入れたいものと、ベンチ収納の造りがあっていないと、
モノを押し込めておく巣窟に・・・(怖)

「ベンチ収納」と言っても、どこで使うのか?で変わってきます。

・ダイニングチェアを兼ねる。

・リビングに置く。

・玄関に置く。

・縁側?のように、窓際で使う。

 

その場所で、
何をするために、どんなモノを入れたいのか?を考えましょう。

「多分、あれば便利だよね?!ないより、あった方がいいよね?」くらいだと、
あとあと住み始めてから「さて・・・何入れようか?」となりがちで、
なんとなくあるだけのスペースになってしまいます。
そして、モノが詰め込まれていく巣窟に・・・。

そうならないために、考えてみましょう!

ベンチの中のモノをどうやって取り出すのか?収納の仕方。

 

いろいろなタイプがありますよ。

中に入れるモノを、上から取り出すのか?引き出して取り出すのか?が違います。

お片づけ苦手さんにとって注意してほしいのは、
よく座るところなのに、

・立つ

・フタを開ける

・取り出す

・フタを閉める

という、動作がやたらと増えてしまうことは避けた方がいいでしょう。
「座面を上に開けるタイプ」は要注意!!です。

では、それぞれどう使うといいのかをチェック。

壁と一体化させてしまう造作で考える方もいらっしゃると思います。

その場合、
ソファやテーブル、他の家具の配置まで考えておくことが必要になります。

なぜなら、せっかく作ったベンチ収納が手前に引き出せない、とか
引き出すスペースが狭すぎて、結局使わないものばかりが入っている。
となりがちだからです。

引き出しタイプや、オープン+収納ケース、で考える方は

手前に引き出すスペースをしっかり確保しましょう。

 

そのお部屋で、自分や家族がどう動くのかという動線をよく考えて
ベンチ収納の配置を決めていただけるといいと思います。

 

 

オープンでも、引き出しでも、使いやすさ優先で。

(片づけサポートお客様宅の参考写真↓)

あまりに使いにくかったり、モノを詰め込みがちで困っている時には
思い切って収納を外してオープンにしてしまうのもアリです。
掃除もスイスイ〜〜〜。
見える床面積が増える分、ちょっとお部屋も広くも見えますね^^

「そこに収納スペースがあるから、モノを入れてしまう。」

というのは、お片づけ苦手さんにとっては「あるある」です。
気をつけていきたいところですね。

収めたいモノの種類と、使う頻度によって
ベンチ収納のタイプを選ぼう!

トトノエ堂では、家づくりでの収納についてお役立ちメルマガを配信中です。

【家づくり収納10のことLINEメルマガ(無料)】

今までお家の片づけやお家づくりに関わらせて頂き、
後悔しない、納得のいく家づくりのためにこれが必要そうだということが分かってきました。
これは外せないということを10に絞りお伝えします。
この10のことをしっかりと考えておけば、納得のいく家づくりにつながりますよ。

読んでいただき、ありがとうございました。